スマホから電話する

電話番号

お問い合わせ

  • 足場組み立て工事

    足場組み立て工事

    外壁塗装工事に必ず必要になってくるのは、足場組み立て工事です。職人さんが安全に作業をするために必要な工事でシーリング工事や外壁塗装工事や下地補修工事といった様々な工事に必要になってきます。足場組み立て工事をした際、周りのお家に塗料の飛散とかをなくすためメッシュシートを貼り場合によってはメッシュシートとブルーシートを二重に貼り隣のお家に塗料が飛散しないようにします。あと足場が倒れないように足場控や壁当てをして足場が倒れないよう補強します。また組み立て時に必ず金属音がしますので、事前に近隣さんに挨拶をして許可をいただき外壁塗装工事を進めていきます。

  • シーリング工事、補修工事

    シーリング工事・補修工事

    足場組み立て工事の後、次にシーリング工事をします。打ち継ぎ目地は既存のシーリングを完全に撤去して清掃をしたのち養生作業に移りプライマーという下塗り材を塗りシーリング打ち替え作業をします。窓周りは場合によって提案を変えますが打ち替えや増し打ちといった工法が御座います。増し打ちは既存のシーリングが生きていたら増し打ちにする事で予算を抑えることができます。シーリング作業が終わり次に下地補修工事に移ります。クラック補修や欠損補修、Vカット工法といった工法がございます。外壁の種類や状態により施工方法があるので、正しい施工方法を行うことが重要です。下地補修をしたのち外壁塗装に必要になってくるのが、高圧洗浄の作業です。高圧洗浄でチョーキングや苔、藻を完全に取り除き綺麗な状態にして塗料との密着をよくするために外壁の下地を綺麗にして、外壁塗装の工程に進んでください。

  • 外壁塗装工事

    外壁塗装工事

    外壁や屋根の高圧洗浄が終わったのち、次に塗装作業に入ります。塗装作業に必ず必要になってくるのが養生作業です。養生は近隣さんやお客さんの塗装しない箇所を汚さないようにビニールで養生します。近隣さんにご迷惑をおかけするので、事前に養生をする前にお声がけをして養生をしていいか許可をいただき養生します。養生作業が終わったのち上から順に屋根の塗装をして次に外壁塗装、軒天塗装をして養生をばらし樋や水切り、雨戸等を塗装していきお客さん、近隣さんの物が汚れていないか確認して掃除をして最後に塗装した箇所の是正をして最終チェックを行いお客さんにお渡しします。

  • 防水工事

    防水工事

    外壁塗装工事が終わったのち、防水作業に入ります。防水箇所は屋上防水やバルコニー防水があり勾配のない平面な床、土間を防水いたします。平面な床や土間は雨水が溜まりやすく、クラックや隙間が床にできてしまいますと、お家の中に雨水が入り雨漏りになりやすい箇所なので、床の防水の種類により、下地処理、下地調整、シート撤去、モルタル補修、シーリング補修を行い、防水の作業に移ります。種類によって正しい下地処理をしたのち、清掃作業を行い、塩ビシート防水かゴムシート防水かウレタン塗膜防水やアスファルト防水やFRP防水を床の種類によって選んでいき施工していきます。施工する前に防水材は溶剤の材料を使いますので、すごく臭いが臭い為、工事をする施工日前には近隣さんやお客さんに事前報告し打ち合わせをして、極力ご迷惑がかからないようにして作業を行います。

  • 検査方法

    検査は中間検査と最終検査の2種類あり、中間検査は、シーリング工事、補修工事が終わったのち、外壁塗装をする前に中間検査を行います。なぜ中間検査をするか、外壁塗装や屋根塗装をしてからだとシーリング工事や補修工事がしっかり施工できているか確認できない状態になり、不具合がないか目視や触診できなくなってしまいます、ですのでチェックをしてから次の外壁塗装工事を行います。外壁塗装工事と防水工事が終わったのち、次に最終検査を行なっていきます。最終検査で重要なのは屋根や防水箇所、足場の立っている部分と1階周りを一箇所一箇所見ていきます。見えない所は鏡を使い確認したり、しゃがんで目の高さを合わせていきチェックをします。あとお客さんの物やサッシ周りや近隣さんのところが汚れてないか確認していき掃除をし、全部のチェックが終わったのち悪い所は是正して再度確認して是正が終わっていれば足場解体作業を行います。足場解体後1階周りの掃除、是正がないか確認して、お客さんに終わったことを報告いたします。

このページのトップに戻る